
wegoのアイテムが欲しいけど高くて手が出ない…!似たブランドはある?
人気ブランドのwegoですが、値段が高めでなかなか買う勇気が出ない…という方も多いと思います。または、少し違ったアイテムで周りとかぶりたくない・差をつけたい人もいるかもしれません。
憧れのブランドとテイストの似たもので、少し安く買えるものや、ちょっと差をつけられるものがあるならチェックしておきたいですよね。そこで今回は、wegoに似たブランドをピックアップしました。
wegoの兄弟/姉妹ブランド・セカンドライン
wegoのセカンドライン(兄弟/姉妹ブランド)は、次のとおりです。
セカンドライン名 | 特徴 |
---|---|
PUNYUS | 渡辺直美プロデュースの、フリーサイズから6Lまでの豊富なサイズ展開のブランド |
EXIEEE | EXITプロデュースのユニセックスブランド |
Romansual | 鶴嶋乃愛プロデュースの、日常と非日常を兼ね備えたブランド |
Figments | 最先端を楽しむ若者向けのユニセックスブランド |
THE STANDARD | WEGOの定番ライン、シンプルで合わせやすい現代的な定番服 |
WEGO VINTAGE | WEGOのルーツである古着に特化したレーベル |
WEGO OUTLETS | WEGOの過去シーズンの商品を扱うアウトレットライン |
wegoに似たブランド
ブランド | 価格帯 | Amazon | 楽天 | 設立国 | 性別 | 年齢層 |
Scolar | wegoより比較的高価 | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 主に女性 | 主に10代~20代 |
Double C | wegoと同じくらい | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 主に女性 | 主に10代~30代 |
スピンズ | wegoと同じくらい | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 男女 | 主に10代~20代 |
キャンディストリッパー | wegoより比較的高価 | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 主に女性 | 主に10代~20代 |
ロクパーセントドキドキ | wegoと同じくらい | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 男女 | 主に20代~30代 |
以下では、wegoに似たブランドで安く買えるブランドも含めどこで買えるのかをくわしく紹介します。
wego
\似たブランド5選/
Scolar:コーディネートの主役になれる服

Double C:原宿発のトレンドがベース

スピンズ:独自の主張を大切にしたスタイル

キャンディストリッパー:年齢に関係なく遊び心を楽しむ

ロクパーセントドキドキ:センセーショナル・カワイイ
wegoに似たブランド5選!デザインと価格で選ぶおすすめは?

wegoに似たブランドは次の5つです。
- Scolar
- Double C
- スピンズ
- キャンディストリッパー
- ロクパーセントドキドキ
それぞれみていきましょう。
1.Scolar:コーディネートの主役になれる服

Scolarは、1999年に株式会社シャルズによって設立された日本のブランドです。
宇宙柄やアニマル柄、レトロな雰囲気を取り入れた派手かわいいスタイルとして人気があります。
wegoとScolarの似ている点
- 個性的で目を引くデザインが特徴
- 日常使いしやすいカジュアルウェア
- 手頃な価格で提供するため、コストパフォーマンスに優れた素材を使用
- 若者を中心に支持されている
wegoとScolarの違い
wego | Scolar | |
---|---|---|
設立者 | 中澤征史 | 株式会社シャルズ |
設立年 | 1994年 | 1999年 |
設立国 | 日本 | 日本 |
デザイン | カジュアルで多様なスタイル、古着MIXも特徴 | カラフルで独創的なプリントデザイン、アート性の高い派手かわいいスタイル |
製品 | 衣料品、雑貨、古着、アクセサリーなど幅広い | レディースウェア、ユニセックスライン、キッズライン |
対象 | 男女両方 | 主に女性向け |
価格帯 | 約330円〜1万円 | ◎wegoより比較的高価 |

価格帯はwegoよりも高めかも…!

2.Double C:原宿発のトレンドがベース

Double Cは、2009年に若槻千夏によって設立された日本のブランドです。
カジュアルをベースにした、POPで可愛らしいスタイリングとして、10代の若者に人気があります。
wegoとDouble Cの似ている点
- POPで可愛らしいスタイリングが特徴
- 幅広いアイテムを展開しており、古着や輸入雑貨なども取り扱っている
- 古着っぽさや、ヴィンテージ感のある素材を使用
- 主に10代から20代の若者がターゲット
wegoとDouble Cの違い
wego | Double C | |
---|---|---|
設立者 | 中澤征史 | 若槻千夏 |
設立年 | 1994年 | 2009年 |
設立国 | 日本 | 日本 |
デザイン | カジュアルで多様なスタイル、古着MIXも特徴 | POPで可愛らしいスタイリング、クマのキャラクターが特徴 |
製品 | 衣料品、雑貨、古着、アクセサリーなど幅広い | カジュアルウェア、アクセサリー、雑貨 |
対象 | 男女両方 | 主に女性向け |
価格帯 | 約330円〜1万円 | ◎wegoと同じくらい |

価格帯はwegoとあまり変わらなそう…!

3.スピンズ:独自の主張を大切にしたスタイル

スピンズは、1993年に株式会社ヒューマンフォーラムによって設立された日本のブランドです。
「ATTITUDE MAKES STYLE!」(主張がスタイルをつくる!)をブランドコンセプトに、若者を中心とした人気があります。
wegoとスピンズの似ている点
- 若者向けのトレンディなデザインを重視
- 定番アイテムはもちろん、アクセサリーや小物まで幅広いアイテムを展開
- デニムやスウェット素材など、若者に人気の素材を使用
- 主なターゲット層は10代後半から20代前半の若者
wegoとスピンズの違い
wego | スピンズ | |
---|---|---|
設立者 | 中澤征史 | 株式会社ヒューマンフォーラム |
設立年 | 1994年 | 1993年 |
設立国 | 日本 | 日本 |
デザイン | カジュアルで多様なスタイル、古着MIXも特徴 | トレンドに沿いつつ独自の主張を大切にしたスタイル |
製品 | 衣料品、雑貨、古着、アクセサリーなど幅広い | 衣類、ファッション小物、アクセサリー |
対象 | 男女両方 | 男女両方 |
価格帯 | 約330円〜1万円 | ◎wegoと同じくらい |

価格帯はwegoとあまり変わらなそう…!

4.キャンディストリッパー:年齢に関係なく遊び心を楽しむ

キャンディストリッパーは、1995年に板橋よしえによって設立された日本のブランドです。
遊び心と個性的なデザインを通じて、幅広い年齢層の女性に支持されています。
wegoとキャンディストリッパーの似ている点
- 遊び心や個性を重視したデザイン
- 衣類だけでなくアクセサリーやバッグなどのファッション小物も販売
- 日常使いしやすい素材
- 主に10代から20代の若者がターゲット
wegoとキャンディストリッパーの違い
wego | キャンディストリッパー | |
---|---|---|
設立者 | 中澤征史 | 板橋よしえ |
設立年 | 1994年 | 1995年 |
設立国 | 日本 | 日本 |
デザイン | カジュアルで多様なスタイル、古着MIXも特徴 | ガーリーとロックを融合したポップで個性的なデザイン |
製品 | 衣料品、雑貨、古着、アクセサリーなど幅広い | 衣類、アクセサリー、小物など |
対象 | 男女両方 | 男女両方 |
価格帯 | 約330円〜1万円 | ◎wegoより比較的高価 |

価格帯はwegoよりも高めかも…!

5.ロクパーセントドキドキ:センセーショナル・カワイイ

ロクパーセントドキドキは、1995年に増田セバスチャンによって設立された日本のブランドです。
単なるファッションブランドではなく、日本のポップカルチャーを象徴する存在として国内外で注目されています。
wegoとロクパーセントドキドキの似ている点
- 個性的で目を引くデザイン
- アパレルだけでなく、ファッション雑貨やアクセサリーなども幅広く展開
- 日常的に着用できる「リアルクローズ」を重視
- 主に10代後半から20代の若者がターゲット
wegoとロクパーセントドキドキの違い
wego | ロクパーセントドキドキ | |
---|---|---|
設立者 | 中澤征史 | 増田セバスチャン |
設立年 | 1994年 | 1995年 |
設立国 | 日本 | 日本 |
デザイン | カジュアルで多様なスタイル、古着MIXも特徴 | 極端に可愛らしいデザインを追求 |
製品 | 衣料品、雑貨、古着、アクセサリーなど幅広い | アパレル、アクセサリーなど、カラフルで個性的なアイテム |
対象 | 男女両方 | 主に男性向け |
価格帯 | 約330円〜1万円 | ◎wegoと同じくらい |

価格帯はwegoとあまり変わらなそう…!
wegoに似たブランドはどこで買える?売ってる場所は?
ブランド名1 | ブランド名2 | ブランド名3 | ブランド名4 | ブランド名5 | |
---|---|---|---|---|---|
実店舗(日本) | あり | なし | あり | あり | あり |
公式通販 | あり | あり | あり | あり | あり |
Amazon | 売ってる | 売ってない | 売ってる | 売ってる | あり |
楽天 | 売ってる | 売ってない | 売ってる | 売ってる | 売ってない |
メルカリ | 売ってる | 売ってる | 売ってる | 売ってる | 売ってる |
wegoに似たブランドはどこで買えるのか、売っている場所を調べてみました。
店舗・公式通販で購入する
wegoに似たブランドの商品を定価で買うなら、店舗・公式通販があるならそこで買うのがおすすめです。

店舗・公式だから安心できるよね!
しかし、店舗や公式で購入するのは売り切れになっていたり、定価より安く買えなかったりするのがネックですよね。
その際は、店舗や公式以外のネット通販やフリマサイトがおすすめです。

Amazonや楽天はセール時期で安く買えたり、ポイント還元があったりしてお得だよね!
ただし実店舗や公式オンラインショップでの購入以外では偽物もある可能性があるので、販売者情報や口コミなどを事前に確認してから購入するとよいでしょう。
Amazonで購入する

wegoに似たブランドがAmazonで売っている場合、買うならプライム会員になるとよりお得です。
- 対象商品は低額でも配送料無料
- 翌日配送が使え届くまでが速い
- 会員以外の人より早くタイムセールに参加できる
楽天で購入する

wegoに似たブランドが楽天で売っている場合、買うならタイミングをセール時期やポイント還元の時期に合わせるとよりお得です。
楽天市場の定期的なセール・イベント情報
セール | 開催時期 | 特典例 |
---|---|---|
楽天スーパーセール | 年4回(3•6•9•12月) | ・数万点以上の商品が最大半額以下 ・複数ショップ買い回りでポイント還元率アップ |
お買い物マラソン | ほぼ毎月 | 買い回り数に応じてポイント還元率アップ |
ワンダフルデー | 毎月1日 | ・エントリー後に購入するとポイント3倍 ・限定クーポンが配られる |
5と0のつく日キャンペーン | 毎月5•10•15•20•25•30日 | 楽天カード所有者はポイントが多く獲得可能 |
▶︎楽天ポイント セール情報まとめも参考にしてみてください。
メルカリで購入する

wegoに似たブランドの商品がメルカリで売っている場合、相手はショップではなく一般の方も販売者となります。
そのため、事前に商品の状態や説明をよく確認したり、出品者の評価や過去の取引実績も参考にしたりして慎重に選ぶのがよいでしょう。
なかには偽物が潜んでいたり、正規価格よりも値段を不当に上げて販売されていることもあるため注意が必要です。
wegoの特徴3つ!似た兄弟姉妹ブランド・セカンドラインはあり
最後に、wegoの特徴と関連ブランドをみていきましょう。
wegoの特徴
wegoはこんなブランド
- 古着ショップとしてスタートした日本のファッションブランド
- ベーシックなデザインからトレンド感のあるものまで、さまざまなスタイルを提案
- 手頃な価格帯で流行アイテムが購入できるため、学生や若者に人気

wegoは、1994年に大阪のアメリカ村で古着ショップとしてスタートした日本のファッションブランドです。
洋服だけでなく、ファッション雑貨やアクセサリーも豊富に展開しているので、1店舗でコーディネートが完結できそうですよね。
価格もお手頃なので、若い世代にとても重宝されています。

普段使いしやすいアイテムも豊富だね!
■wegoの商品情報
ブランド名 | wego |
---|---|
設立国 | 日本 |
購入方法 | ・wegoの公式通販 ・Amazon、楽天などのネット通販 ・メルカリ、ラクマなどフリマアプリ |
価格相場 | 10,622円 参考:Yahoo!オークション(旧ヤフオク!)等のwegoのオークション売買情報 |
セカンドライン(兄弟/姉妹ブランド)はあるか
wegoのセカンドライン(兄弟/姉妹ブランド)は、次のとおりです。
セカンドライン名 | 特徴 |
---|---|
PUNYUS | 渡辺直美プロデュースの、フリーサイズから6Lまでの豊富なサイズ展開のブランド |
EXIEEE | EXITプロデュースのユニセックスブランド |
Romansual | 鶴嶋乃愛プロデュースの、日常と非日常を兼ね備えたブランド |
Figments | 最先端を楽しむ若者向けのユニセックスブランド |
THE STANDARD | WEGOの定番ライン、シンプルで合わせやすい現代的な定番服 |
WEGO VINTAGE | WEGOのルーツである古着に特化したレーベル |
WEGO OUTLETS | WEGOの過去シーズンの商品を扱うアウトレットライン |
まとめ:wegoに似たブランドを賢く選んで楽しもう

wegoに似たブランド5つをもう一度振り返ってみましょう。
ブランド | 価格帯 | Amazon | 楽天 | 設立国 | 性別 | 年齢層 |
Scolar | wegoより比較的高価 | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 主に女性 | 主に10代~20代 |
Double C | wegoと同じくらい | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 主に女性 | 主に10代~30代 |
スピンズ | wegoと同じくらい | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 男女 | 主に10代~20代 |
キャンディストリッパー | wegoより比較的高価 | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 主に女性 | 主に10代~20代 |
ロクパーセントドキドキ | wegoと同じくらい | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 男女 | 主に20代~30代 |
スピンズでしたら、wegoと価格が同じくらいで、Amazonや楽天市場でも購入が可能です。
ぜひ気に入ったデザインのアイテムを探してみてください。