
glambのアイテムが欲しいけど高くて手が出ない…!似たブランドはある?
人気ブランドのglambですが、値段が高めでなかなか買う勇気が出ない…という方も多いと思います。または、少し違ったアイテムで周りとかぶりたくない・差をつけたい人もいるかもしれません。
憧れのブランドとテイストの似たもので、少し安く買えるものや、ちょっと差をつけられるものがあるならチェックしておきたいですよね。そこで今回は、glambに似たブランドをピックアップしました。
glambの兄弟/姉妹ブランド・セカンドライン
調べたところ、glambのセカンドライン(兄弟/姉妹ブランド)はありませんでした。
glambに似たブランド
ブランド | 価格帯 | Amazon | 楽天 | 設立国 | 性別 | 年齢層 |
HYSTERIC GLAMOUR | glambより比較的高価 | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 男女 | 主に30代~50代 |
NEIGHBORHOOD | glambより比較的高価 | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 主に男性 | 主に20代~40代 |
WTAPS | glambより比較的高価 | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 主に男性 | 主に20代~40代 |
CONFECT | glambより比較的高価 | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 男女 | 主に20代~40代 |
以下では、glambに似たブランドで安く買えるブランドも含めどこで買えるのかをくわしく紹介します。
glamb
\似たブランド5選/
HYSTERIC GLAMOUR:「ロックとファッション、そしてアートの融合」がコンセプト

NEIGHBORHOOD:国内外で高い人気を誇るストリートファッションブランド

WTAPS:ミリタリーテイストとストリートファッションを独自に融合

CONFECT:質の高い天然素材と日本の技術を活かしたブランド

glambに似たブランド5選!デザインと価格で選ぶおすすめは?

glambに似たブランドは次の4つです。
- HYSTERIC GLAMOUR
- NEIGHBORHOOD
- WTAPS
- CONFECT
それぞれみていきましょう。
1.HYSTERIC GLAMOUR:「ロックとファッション、そしてアートの融合」がコンセプト

HYSTERIC GLAMOURは、1984年に北村信彦氏によって設立された日本のブランドです。
60年代後半から80年代前半のロックミュージック、ファッション、サブカルチャーからインスピレーションを受けたユニークで個性的なデザインが人気です。
glambとHYSTERIC GLAMOURの似ている点
- アメリカンカジュアルをベースにしたデザインを
- デニム製品を含む、Tシャツ、ジーンズ、アウター、アクセサリーなど、多様なアイテムを提供
- 素材の品質に注力し、耐久性のある製品
- ミュージシャンやアーティストなどのクリエイティブな層から支持を得ている
glambとHYSTERIC GLAMOURの違い
glamb | HYSTERIC GLAMOUR | |
---|---|---|
設立者 | 古谷完 | 北村信彦 |
設立年 | 2003年 | 1984年 |
設立国 | 日本 | 日本 |
デザイン | アート性を重視した個性的なデザイン | アメリカンカジュアルをベースに、ロックミュージック、アート要素を取り入れたデザイン |
製品 | デニムとレザーを中心に、トップス、ボトムス、アスター、アクセサリー等 | デニム、ミリタリー、ワーク、アウトドアアイテム等幅広く展開 |
対象 | 男女両方 | 男女両方 |
価格帯 | 約10,000円〜40,000円 | ◎glambより比較的高価 |

価格帯はglambよりも高めかも…!

2.NEIGHBORHOOD:国内外で高い人気を誇るストリートファッションブランド

NEIGHBORHOODは、1994年に滝沢伸介氏によって設立された日本のブランドです。
ダメージ加工されたジーンズが代表的なアイテムで、ストリート・ミリタリー・アウトドア・バイカーカルチャーの要素を通じて、ファッションを通してライフスタイルを提案しており、日本発祥のストリートファッションブランドとして人気があります。
glambとNEIGHBORHOODの似ている点
- ストリートカルチャーを基盤としながら独自の解釈を加えたデザイン
- デニムアイテムに力を入れており、トップス・アウター・ボトムスなど幅広いアイテム
- 質感や着心地にこだわった高品質な素材
- ファッションに敏感で個性的なスタイルを好む人々や音楽やサブカルチャーに興味のある層に人気
glambとNEIGHBORHOODの違い
glamb | NEIGHBORHOOD | |
---|---|---|
設立者 | 古谷完 | 滝沢伸介 |
設立年 | 2003年 | 1994年 |
設立国 | 日本 | 日本 |
デザイン | アート性を重視した個性的なデザイン | ミリタリー、モーターサイクル、アウトドア要素を取り入れたストリート系 |
製品 | デニムとレザーを中心に、トップス、ボトムス、アスター、アクセサリー等 | デニム、レザーアイテム、バッグ、アウトドア用品など |
対象 | 男女両方 | 主に男性向け |
価格帯 | 約10,000円〜40,000円 | ◎glambより比較的高価 |

価格帯はglambよりも高めかも…!

3.WTAPS:ミリタリーテイストとストリートファッションを独自に融合

WTAPSは、1996年に西山徹氏によって設立された日本のブランドです。
ミリタリーテイストを強く持ちながら、時代のニーズやトレンドを押さえつつ、普遍的でありながら重厚感のある計算尽くされた高いデザイン性が人気です。
glambとWTAPSの似ている点
- ストリートファッションの要素を取り入れ、シンプルでありながら細部までこだわったデザイン
- トップス(Tシャツ、シャツ、ジャケットなど)やボトムス、アクセサリーなど幅広く展開
- 高品質な素材を使用し、特殊な加工技術を用いて、独自の風合いを表現
- ストリートファッションに興味がある層やファッションに関心の高い大人の男性に支持
glambとWTAPSの違い
glamb | WTAPS | |
---|---|---|
設立者 | 古谷完 | 西山徹 |
設立年 | 2003年 | 1996年 |
設立国 | 日本 | 日本 |
デザイン | アート性を重視した個性的なデザイン | ミリタリーと都会的なシルエットの融合したデザイン |
製品 | デニムとレザーを中心に、トップス、ボトムス、アスター、アクセサリー等 | アウター、トップス、ボトムス、帽子、靴など幅広く展開 |
対象 | 男女両方 | 主に男性向け |
価格帯 | 約10,000円〜40,000円 | ◎glambより比較的高価 |

価格帯はglambよりも高めかも…!

4.CONFECT:質の高い天然素材と日本の技術を活かしたブランド

CONFECTは、2009年に株式会社ネキストによって設立された日本のブランドです。
SLOW MADE IN JAPAN"をコンセプトとしており、丁寧なものづくりにこだわっており、エイジレスなファッションを提供し、年齢を問わず楽しめるデザインが人気です。
glambとCONFECTの似ている点
- 複数のスタイルを融合させた独自のデザイン
- メンズウェアを中心にシャツやデニムなどのベーシックなアイテム
- 上質な天然素材・高品質な素材
- 主に20代から40代の男性をターゲット
glambとCONFECTの違い
glamb | CONFECT | |
---|---|---|
設立者 | 古谷完 | 株式会社ネキスト |
設立年 | 2003年 | 2009年 |
設立国 | 日本 | 日本 |
デザイン | アート性を重視した個性的なデザイン | ワーク、トラッド、ミリタリーなどの普遍的な要素を独自のバランスで融合したデザイン |
製品 | デニムとレザーを中心に、トップス、ボトムス、アスター、アクセサリー等 | リネン素材に注力し、シャツ、パンツ、ベスト、アウター等 |
対象 | 男女両方 | 男女両方 |
価格帯 | 約10,000円〜40,000円 | ◎glambより比較的高価 |

価格帯はglambよりも高めかも…!
glambに似たブランドはどこで買える?売ってる場所は?
HYSTERIC GLAMOUR | NEIGHBORHOOD | WTAPS | CONFECT | |
---|---|---|---|---|
実店舗(日本) | あり | あり | あり | あり |
公式通販 | あり | あり | あり | あり |
Amazon | 売ってる | なし | 売ってる | なし |
楽天 | 売ってる | 売ってる | 売ってる | 売ってる |
メルカリ | 売ってる | 売ってる | 売ってる | 売ってる |
glambに似たブランドはどこで買えるのか、売っている場所を調べてみました。
店舗・公式通販で購入する
glambに似たブランドの商品を定価で買うなら、店舗・公式通販があるならそこで買うのがおすすめです。

店舗・公式だから安心できるよね!
しかし、店舗や公式で購入するのは売り切れになっていたり、定価より安く買えなかったりするのがネックですよね。
その際は、店舗や公式以外のネット通販やフリマサイトがおすすめです。

Amazonや楽天はセール時期で安く買えたり、ポイント還元があったりしてお得だよね!
ただし実店舗や公式オンラインショップでの購入以外では偽物もある可能性があるので、販売者情報や口コミなどを事前に確認してから購入するとよいでしょう。
Amazonで購入する

glambに似たブランドがAmazonで売っている場合、買うならプライム会員になるとよりお得です。
- 対象商品は低額でも配送料無料
- 翌日配送が使え届くまでが速い
- 会員以外の人より早くタイムセールに参加できる
楽天で購入する

glambに似たブランドが楽天で売っている場合、買うならタイミングをセール時期やポイント還元の時期に合わせるとよりお得です。
楽天市場の定期的なセール・イベント情報
セール | 開催時期 | 特典例 |
---|---|---|
楽天スーパーセール | 年4回(3•6•9•12月) | ・数万点以上の商品が最大半額以下 ・複数ショップ買い回りでポイント還元率アップ |
お買い物マラソン | ほぼ毎月 | 買い回り数に応じてポイント還元率アップ |
ワンダフルデー | 毎月1日 | ・エントリー後に購入するとポイント3倍 ・限定クーポンが配られる |
5と0のつく日キャンペーン | 毎月5•10•15•20•25•30日 | 楽天カード所有者はポイントが多く獲得可能 |
▶︎楽天ポイント セール情報まとめも参考にしてみてください。
メルカリで購入する

glambに似たブランドの商品がメルカリで売っている場合、相手はショップではなく一般の方も販売者となります。
そのため、事前に商品の状態や説明をよく確認したり、出品者の評価や過去の取引実績も参考にしたりして慎重に選ぶのがよいでしょう。
なかには偽物が潜んでいたり、正規価格よりも値段を不当に上げて販売されていることもあるため注意が必要です。
glambの特徴3つ!似た兄弟姉妹ブランド・セカンドラインはありなし
最後に、glambの特徴と関連ブランドをみていきましょう。
glambの特徴
glambはこんなブランド
- 「grunge for luxury(贅沢なグランジ)」がコンセプト
- グランジスタイルをベースに、エレガントなデザイン
- アーティスト、アニメ、ゲームなど、様々なジャンルとのコラボレーションを展開

glambは日本のストリートブランドとして、ストリートウェアとラグジュアリー感を融合させた独自性を持ちつつも、ポップカルチャーとの親和性で他ブランドとの差別化を図っている点が大きな特徴です。
専属ファクトリーで製造されるレザージャケットやデニムなど、高品質な素材と職人技術にこだわり、アーティストやタレントにも多くの愛用者がおります。

エレガントなデザインと特徴的なシルエットが人気なんだって!
■glambの商品情報
ブランド名 | glamb |
---|---|
設立国 | 日本 |
購入方法 | ・glambの公式通販 ・Amazon、楽天などのネット通販 ・メルカリ、ラクマなどフリマアプリ |
価格相場 | 7,023円 参考:Yahoo!オークション(旧ヤフオク!)等のglambのオークション売買情報 |
セカンドライン(兄弟/姉妹ブランド)はあるか
調べたところ、glambのセカンドライン(兄弟/姉妹ブランド)はありませんでした。
まとめ:glambに似たブランドを賢く選んで楽しもう

glambに似たブランド5つをもう一度振り返ってみましょう。
ブランド | 価格帯 | Amazon | 楽天 | 設立国 | 性別 | 年齢層 |
HYSTERIC GLAMOUR | glambより比較的高価 | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 男女 | 主に30代~50代 |
NEIGHBORHOOD | glambより比較的高価 | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 主に男性 | 主に20代~40代 |
WTAPS | glambより比較的高価 | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 主に男性 | 主に20代~40代 |
CONFECT | glambより比較的高価 | Amazon | 楽天市場 | 日本 | 男女 | 主に20代~40代 |
HYSTERIC GLAMOUR、NEIGHBORHOOD、WTAPS、CONFECTはどれもglambより比較的高めの価格帯でしたが、共通しているデザインや特徴もたくさんありますので、合わせて検討してみてはいかがでしょうか。
ぜひ気に入ったデザインのアイテムを探してみてください。